2025.06.04 | ブログ
ローファー名前の由来
普段から「コインローファー」や
「ビットローファー」など
デザインの名称を使ってるけど
名前の由来って
ざっくりした内容を聞いたぐらいで
何十年も靴業界にいて
詳しくは知らなかった

1920年頃にイギリス王室で
ルームシューズとして使用されたのが
始まりと言われていて
着脱が楽な理由で
英語のloafer=怠け者と
名前がつけられた
甲ベルトに切り込みがある
「コインローファー」は
1950年代にアメリカの学生たちが
1セントコインをベルトに挟み
履いていたことが由来
今でも学生靴はコインローファーが
主流ですよね・・・


ブログ担当になって
いろいろ検索してみると歴史があり面白い
ただ・・・
靴ヒモを結ばないだけで
怠け者!とは
ちょっと複雑 ((;¬∀¬)ハハハ…
投稿者:フタハト そらまめ